スタッフブログ

月別アーカイブ

RSS

お問い合わせはこちらまで

宮口公認会計士・税理士事務所 【電話番号】03-4588-6375 【住所】 東京都中央区日本橋1-2-10東洋ビル6階

  • よくあるお問い合わせ
  • メールでのお問い合わせ
  • スタッフブログ

トップページ > スタッフブログ > その他

スタッフブログ

2022年新年のご挨拶

2022年01月01日

当事務所クライアントの皆様、本サイトをご覧の皆様

新年明けましておめでとうございます。本日元旦を持ちまして当事務所も設立10年目を迎えることができました。改めましてお礼を申し上げます。

皆さまのご健康とご多幸を祈念いたしますと共に本年もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

なお、新年は1月4日から業務開始いたします。また、近年の社会情勢を考慮して、本年から年賀状の送付を控えさせて頂きます。何卒ご理解頂きますようお願い申し上げます。

2022年元旦

宮口公認会計士・税理士事務所
代表 宮口徹

2021年新年のご挨拶

2021年01月01日

当事務所クライアントの皆様、本サイトをご覧の皆様

新年明けましておめでとうございます。
本日元旦を持ちまして当事務所も設立満8周年を迎えることができました。改めましてお礼を申し上げます。

まだまだ事務所の知名度も十分でないことから、お客様にご迷惑をおかけすることもあり心苦しいこともありますが、お陰様で独立来、皆様からよい仕事をたくさん頂戴したおかげで、ミドルマーケット(非上場中堅・優良企業様)のコンサルティング分野では大手事務所に引けを取らないサービスができていると自負しております。

特に以下の分野においては金融機関や大手の監査・税理士法人で学んだ財務、会計、税務に関する高度な専門的知識に加えて、独立後は多くの企業オーナー様との対話を通じて経営目線で物事を考える見方を学ばせて頂いたことで、大手事務所以上の付加価値が提供できていると評価頂くことも増えており、嬉しく思っております。

①上場企業が行う非上場会社のM&A
②上場企業が行うノンコア事業及び子会社の売却
③投資(PE)ファンドが行う非上場優良企業のバイアウト
④非上場優良企業が行うM&Aやグループ内組織再編
⑤非上場優良企業の持株会社の設立と運営
⑥非上場優良企業の親族内承継

年明け早々、不遜な記載をお許し頂きたいのですが、業務に忙殺されて易きに流れがちな自分を戒める意味もありまして、こう書いた以上は、皆様のご期待を裏切らず、また超えることのできるよう、本年も業務に邁進し、知識ではなく知恵を出せるアドバイザーを目指す所存です。

また、上記⑥などでの企業オーナー様とのお付き合いから派生する資産税分野の強化や事務所の組織力の強化などが当事務所の課題と認識しておりまして、専門人材の採用や外部連携などを含めてより一層精進して参りますので本年も宜しくお願い申し上げます。

なお、本ホームページからのお問い合わせについてご返信できていないものがあり、この場を借りてお詫び申し上げます。
セールスや業務のご相談ではない個別のご質問へは原則としてご返信しておりませんので予めご了承頂ければと存じます。

2021年元旦

宮口公認会計士・税理士事務所
代表 宮口徹

迎春

持続化給付金(新型コロナ対策)の詳細が公表されました

2020年04月27日

4月27日、経済産業省のサイトにて持続化給付金の詳細が公表されました。

補正予算の成立日(4月30日予定)の翌日(5月1日予定)から専用サイトで申請を受付け、最短で5月8日からの給付開始を目指すとのことです。

詳細についてはリンク先をご参照ください。

コロナショックにおける資金繰り対策

2020年03月29日

コロナショックにより売上が急減している会社も多いことと存じます。弊社も主力のM&A関連業務が立て続けにリスケになっている状況です。
政府も緊急経済対策の取りまとめを進めており4月にも公表される見込みですが、日々現預金残高が減少している企業にとってはやれることから進める必要があります。以下、箇条書きで恐縮ですが列挙します。

1.資金流出タイミングの後倒し

・既存の買掛金等の支払いサイト延長
・銀行借入金のリスケ
・生命保険料の支払い猶予
・各種税金の支払猶予
・社会保険料の支払猶予

2.資金流出額の削減

・経費の削減
・消費税仮決算による中間納付額の削減

3. 資金調達

・生命保険に係る契約者貸付
・コロナ対策融資(日本政策金融公庫など)
・法人税の繰戻し還付(中小企業のみ)

資金は会社の血液ですので流れが止まってしまえばどんなに優良企業でも倒産してしまいます。
財務担当者は資金繰表を作成して資金の出入りを適時に管理しつつ、資金流出額の削減及び極力の後倒しを図っていく必要があります。

一日も早い収束を願いつつ、政府の対策が公表されましたらアップデートします。

日本一細い素麺

2018年07月04日

そうめん、ビーフン、カッペリーニなど洋の東西を問わず細麺が好きなのですが、最近知り合いの会計士の方から日本一細いそうめんをご紹介頂きました。

奈良の三輪山本さんという享保2年(1717年)創業の老舗の「白髪」というそうめんなのですが、その名の通り直径約0.3ミリの超極細です。いままで食べたことのない食感に感動しました。ちなみに太さ直径1.3mm未満がそうめん、1.3mm以上1.7mm未満がひやむぎ、1.7mm以上はうどんとなるそうです。

なお、パッケージは佐藤可士和さんがデザインされているそうでおしゃれですね。

お中元のシーズンでそうめんは定番ですが、一ひねり加えた贈り物としてぴったりだと思います。

三輪山本さんの「白髪」

1 > 2

ページの上部へ